2018年7月16日月曜日

海外生活の死活問題!友達の作り方

気がつけば今年も折り返し地点を過ぎて、一昨日は革命記念日で、昨日はフランスがW杯で優勝しました。おめでとう!(Les Bleusって半数以上が私よりも若いのね、びっくり)

そんな中、我が家ではプチ事件。

同じ階に住んでるマダムから、アペロに誘われました。
実はこのアペロ、私たちが去年の夏に引っ越してきて以来「いつかみんなでアペロしましょうね〜」と言ってくださってたイベントなのです。ステキなマダムなので、嬉しいお誘い。
そして、満を持して…なんと今週の木曜に開催することが決定!
今回は私たちの他にも、ちょうど同時期に引っ越して来て、こちらも同じ階に住んでる、私たちと同年代のカップルも一緒に参加するのです。

これ!ここが私的には重要で…
このカップルすっごくナイスな2人で、ぜひとも仲良くなりたいなと思っているのですが。
男性の方と良く通勤電車が一緒になるのです。
なんなら会社の駅も隣同士らしく、ドアツードアで一緒の車両の時もある。
のに!それだのに!年々悪化してる人見知りで、声がかけられない。
ある時は、私が乗車してボーッとすること5分後に、目の前にその人がいることに気づく。
5分って微妙じゃないですかね、この5分の間。
多分向こうも気づいてる。けど、話しかけない。
なんで?私とは話したくない?話しかけたら迷惑かな?てか、なんて言えば良いんだ?
今さら、あれー同じ電車なんですねー!なんて白々しい。
てか、そろそろ話しかけないと、必死に話題を考えてから話しかけてるみたいでイタイぞ。
それ、驚いたふりして、ああボンジュール!って言っちゃえばいいんだ。
でも、驚くふりなんてしてワザとらしいかな…
…結局私も話しかけない。
どうしよう。
…とぐるぐる電車で考えてるうちに1年が過ぎましたよ!
もう私ったら、人見知りをこじらせすぎなんじゃあないか。ダサいな。

日本にいた頃は学生だったし、同じ授業で毎週会えるし、自分から友達にならなくても友達になれたのに!ああ友情って大事にしなきゃな、ありがたいご縁だったな。学友のみなさん、ありがとう。社会人で友達を作るのがこんなに大変とは思わなんだよ。

さて、フランスに来てからは、夫つながりで、夫の友達と友達になるという感じです。
つまりは、今回のケースは、夫もまだこのカップルとは友達になってないわけでして…
うむ、今から微妙に木曜日のことで緊張してます。
うまく打ち解けて、次回電車で会っても気まずくない程度までにはなりたい。

これってもはやフランス語の問題じゃなくて、社交性の問題だな。
以上、切実でリアルな私のフランス生活でした(誰得w

0 件のコメント:

コメントを投稿