郵便番号75番(パリ)から77番(パリ郊外)の住民になって、気づけばもう1ヶ月経っていました。
郊外生活、かなり快適です!
そりゃあ何が良いって、静かで人が優しいこと。豊かな生活が送れそうで、これから楽しみです。
豊かな生活と言えば、欠かせないのが美味しいチョコレート。
家の近くにあるのがLepinay Chocolatier (ルピネ・ショコラティエ)。
フランスのチョコレートはカカオの風味が強くて美味しい。(ベルギーのチョコレートは自分的には甘すぎるのです。例えばゴディバとか、Jeff de Brugesとか)
Lepinayのチョコレートは、カカオの風味とその他のフレーバー(プラリネ、カフェ、ミルク)のバランスが抜群です。
美味しすぎて、リヨンのベルナション(我が家はベルナション好き)とか、ジャック・ジュナンとか、シリル・リニャックとかもうどうでも良くなっちゃった 笑
ちなみに、個人的にチョコレートの美味しさはPalet d'orを食べれば分かると思っていて、ベルナションもPalet d'orも美味しいのだけど、Lepinayの方が何倍も風味豊かでぶっとぶ美味しさだったのです。
この前お店に行ったら、たまたま奥様がいてお話していたら(こうやってお店の人とお話するの好きです、人とのつながりと感じる素敵な時間)、今年12月に名古屋に日本に初出店されるそうです。
自分の母国に出店されるというのが、これまた嬉しくて、私も密かに名古屋出店が待ち遠しいです。
おまけの話
チョコレートが食べたくなる映画
ジョニー・デップがまだ2枚目だった頃。
ショコラ繋がりで
『最強のふたり』もそうだけど、やっぱりオマール・シイっていいなぁと思うのです。
あと、チョコレートだったらキャンパスでロケをしていたこれも…
私は有村架純も溝端淳平も会えなかったけど、ドラマの石原さとみは可愛かった〜
0 件のコメント:
コメントを投稿