パリにいる日本人たるもの、自分の好きなラーメン屋さんがいくつかあるはず。
ということで、勝手に自分の好きなラーメン屋さんの話をします 笑
まずはラーメンは豚骨とそれ以外に分けたいと思います。
1. 豚骨について
ここ数年、パリでは豚骨ラーメンがとても流行っています。
今までは、なりたけ一択だったのが、博多ちょうてんや、一風堂が進出したことで選択肢が増えました。
なので、なりたけに行ってもそんなに並ばずに入れるのが嬉しい!(なりたけ派の私)
博多ちょうてんは、同じなりたけ派の友達と行ってみたけど、やはりパンチに欠けるということで、なりたけに軍杯。
マイルドな豚骨ラーメンが好きな人は、博多ちょうてんがおすすめです。
実際、博多ちょうてんはフランス人にも受けてて、今じゃなりたけと同じくらい長い列が出来ています。
博多ちょうてんは、替え玉があるのがありがたいです。
なりたけだと替え玉ではなく、最初から大盛りにするしかないので…
一風堂は実は行ったことがありません。
日本の価格に馴染みがありすぎて、どうしても高い印象を抱いてしまうのです。
加えて、オープン時期が大幅に遅れたりして、お客さんに対して誠実じゃないイメージがあるなとも思ったりもするのです…
一風堂は日本に帰って食べたいなぁ。
結局なんだかんだで、一番美味しいと思うのはなりたけです。
豚骨の旨味と甘みが凝縮されたスープがとっても美味しいです。
脂っこいのでしょっちゅう食べに行くわけにはいきませんが、だからこそ、なりたけに行って豚骨ラーメンを食べる一回一回が大切なんです 笑
五臓六腑に染み渡るぜ〜
2. 豚骨以外のラーメンについて
パリでは、日本のラーメンを謳って、「でも、これ日本で食べてた味じゃない…」っていう残念なラーメンを出すところが多いです。
なので、パリでは、敢えてラーメン屋さんは開拓しません。
サンタンヌ通りのラーメン屋さんは、いくつか行ったことがありますが、その中でこれは美味しい!というのが…
かどやの五目ラーメン
これは、美味しいです。はっきり言って、他のラーメンは美味しくない…五目ラーメンだけ美味しい 涙
野菜もたっぷりで具沢山だし、日本の五目ラーメンの味がします。
ラーメン食べたいけど、体のこと考えて、なりたけはやめとこう!という時は、かどやの五目ラーメンを食べています。
かどやで、1人で五目ラーメンをすすっている20代後半くらいの日本人女性がいたら、私の可能性大です 笑
他に行ってみたいなと思っているのが、左岸にできたこだわりラーメン。
昭和にタイムスリップしたような凝った店内が人気なのだとか。
左岸にはあまり行かないので、いつか行ってみたいなぁと思っているのです。
日本にいた時、〆にラーメンなんてしょっちゅうだったなぁ
あの時は幸せだったなぁ 笑
0 件のコメント:
コメントを投稿