明けましておめでとうございます。
昨日から、まだ2日なのに、三が日なのに、働いています。
元旦だけお休みなのが、フランスのフツー。
今年は元旦が日曜日だったので、学校や一部の会社は、2日は振り替え休日だったみたいだけども。
私はこの2週間、クリスマス休暇で思いっきりのんびりできたので、むしろお仕事モードに戻って嬉しい。
日本にいた頃は、学生だったので、のんびり松の内までは小原庄助さんモードだったなぁ。
懐かしい!
でも、最後に日本で過ごしたお正月は、卒論が終わってなくて、大変だったような。
あれ、年越した頃にはもう書き終わってたんだっけ?
たった2年前のお正月なのに、もう忘れてる不届者がここに1人。
覚えているのは、ゼミのみんなと励まし合ったことと、1人秘かに「この卒論書き終えないと、あたし結婚できない」と焦っていたこと。
日本で過ごしたお正月のことを考えて、小三治さんの『初天神』を観て、可愛い子供シリーズで『小言念仏』が観たくなって、季節関係ないけど『青菜』も観たいな、『金明竹』も良いな
でも、冬だし『うどん屋』も良い噺、『うどん屋』観るなら『時そば』も!
『百川』もね…それからそれから…
とやっているのは、毎年のことです。
笑いは健康に良い。そんでもって、副作用が無い!
今年もよろしくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿