2016年10月2日日曜日

パリから朝ドラ談義

昨日は、とと姉ちゃんの最終回でした。
宇多田ヒカルさんの主題歌と、高畑 充希さんの演技が素晴らしかった作品でした。
(高畑充希さんは『夫婦道』の時から好きです) 

最後にととに会えた時の涙が常子の頬を伝うシーンは泣けました。
日本に帰ったら、暮しの手帖を買ってみたいです。

次の朝ドラ「べっぴんさん」を楽しみつつ、勝手に個人的に大好きな朝ドラを振り返ろうと思います。

カーネーション
これは、"ごっつう面白い"ドラマでした。
毎日わくわくして観ていました。文句無しに面白かったです!
ちょっとセンチメンタルになって胸がきゅーんとするドラマです。
何より小野真千子さんの演技が抜群!
3ヶ月に1回は観返すほど好きです。
(でも、だいたいの場合は、小野真千子が出ている127話までにしてしまいます) 
好きなシーンは、デパートの制服を作るところ!
それと、奈津と糸子が話してるシーンは全部!

あとは、おかあちゃんとおとうちゃんが再会して、お酌をしてあげるシーンも…
挙げだしたらキリが無いくらい、好きです。

ちりとてちん
要は、私は家族の団らんとか人とのふれあいとか、そういう胸がきゅーんとなる内容が好きなんです。
このドラマは、それに加えて落語がテーマ。
いやぁ、良かったですねぇ…

芋たこなんきん
藤山直美さんと國村隼さんのコンビが最高でした。
でも観たのがずいぶん前だったので、もう1回観たいな〜って思ってます。
再放送してくれないかしら!

あまちゃん
これは、衝撃的な面白さでした!
俳優さん皆様当たり役ですっごく面白かったです。
さすがクドカン!

あぐり
オープニングのお花が綺麗だったのを覚えています。
野村萬斎さんは良かったなぁ...

マッサン
ちょうど、夫と私の間で結婚の話が出てた頃の朝ドラでした。
タイムリーな内容で、よく涙ぐんでました…
私も、海外に嫁いで来た身ですもの (とか言って、オーバーすぎる 笑)
シャーロット・ケイト・フォックスさん、玉山鉄二さん、堤真一さん、濱田マリさん、良かったなぁ!

ちゅらさん
こちらも本当に良かった!
国仲涼子さんの笑顔にやられました〜
小学生の時、毎朝これを観るのが楽しみでした!
あと「似ている!」のシーンがすっごく好きなんです。

てるてる家族
こちらは、どうやら『とと姉ちゃん』と同時期に日本では再放送されていたようです。
オープニングの刺繍がかわいかったです。
上野樹里さんが素敵だったのを覚えています。

0 件のコメント:

コメントを投稿