季節が変わると、新しい口紅が欲しくなります。
この前YSL Rouge Volupté Shineを買ったのに、ボルドー色が欲しくなってしまって…
口紅を変えると気分もわくわくします。仕事も頑張れそうな気がする!
ということで、フランス版ちふれYves Rocherで買ってきました。
(ちょうど、お誕生日クーポンもあったので…)
買ったのは、Rouge Brillance Végétale
こっくりとした秋用のリップが欲しくなったので、SienneとCerise Noireを買いました。
クーポンを使って、12.90ユーロ。うん、高くない!そして、もう今年は口紅買いません…(自戒)
Sienneはブラウン系の赤色、Cerise Noireはザ・ぶどう色のボルドーです。
これが、また2つとも素敵な秋色リップなんだなぁ!
実は、秋色リップって「色が濃すぎるんじゃ…ゴシックルックにならないかしら…」と今まで敬遠していたんです。
でも、オフィスカジュアルには、秋色リップみたいな濃いめの色がすっごく似合うということを発見しまして!
(というのも、メトロで秋色リップが素敵なOLさんを見かけたんです)
濃すぎない自然な発色にする方法は、口紅を左右に引いて伸ばすのではなく、唇の上でポンポンとのせること…
1回塗ったらティッシュオフをして、もう1回ポンポンとのせることをお忘れずに!
こうすれば、口紅が1日中長持ちします。
シンプルな服装(黒のズボンに、白色のシャツ=70%の私の服装)でも、秋色リップをつけたら、秋のオフィスルックになりますし、
春になってピンクのリップをつけたら、春のオフィスルックに!
「メイク道具で1つだけ使ってメイクしてください」と言われたら、「口紅!」と迷わず答えるほど、実は口紅が好きなんです。
持っている口紅は、ちふれが2本、Diorが1本、YSLが2本、Yves Rocherが今回で合計6本…
…はい、もう既に口紅アディクトですね
朝起きて、「今日はどの口紅をつけていこうかしら?」から始まり、口紅に合わせて服装を考える。
そうして、会社に行って1日お仕事を頑張るのが、私の毎日です。
0 件のコメント:
コメントを投稿