2016年8月17日水曜日

婚約指輪と結婚指輪を買った時のお話

気がつけば、婚約して1年以上経っていました。

2016年の夏は、結婚式の準備に追われていました。
今回は、指輪を買った時のお話を。

結婚しようということになって、まず最初に婚約指輪と結婚指輪を買いに行きました。

買いに行くと言っても相場が分からず、ましてはどのお店が良いかも分からず…
とりあえずショッピングモールには必ず入っている
Histoire d'Orで指輪を見てみることに。

値段をリサーチしつつ、試着させてもらったりしました。
初めて指輪をつけてみてちょっぴり感動。

色々と試してみて、プラチナではなくゴールドの方が色合いが良いということになりました。
デザインも究極にシンプルなものに決定。
模様なんかありません、本当にただの輪っかです。
婚約指輪もシンプルなソリティアにしました。

Histoire d'Orも充分良いお店なのですが、
どうせなら大手じゃないお店で買いたいと最後には欲が出てきて…
結局パリ9区にある
COMPTOIR 62 LA FAYETTEで買いました。
こじんまりとした店内ですが、店員さんも親切で、じっくり指輪を選ぶことができました。
お店の奥にアトリエがあるので、その場でサイズ調節もしてくださいました。
そして、なんと当日に指輪を受け取ることができました。
フランスの本気を見た気がしました 笑

後日、2人でレストランにご飯を食べに行き、パートナーから改めて婚約指輪をもらいました。
その日から晴れて、指輪をつける生活が始まりました。
最初はなんだか恥ずかしかった記憶があります。
手を洗う度に、石けんが指輪の間に残ってかゆくなりますし 笑


0 件のコメント:

コメントを投稿