2016年8月27日土曜日

フランスで初めて髪を切る!

この間、フランスで初めて髪を切りました!

フランス生活3年目にしてフランスの美容院デビューです。

パリには、美容院がたくさんあって選ぶのが大変そうなので、
夫の両親が住んでいる郊外の美容院に。

義母はこの美容院でいつも髪を切ってもらっていて、とても素敵なのです。
この美容院は、結婚式の髪のセットもお願いしたところなので、
私の髪の毛のことを知っているので、安心です。

すっかりにロングになった髪を、さっぱりショートにしてもらいました。

郊外の美容院なので、お客さんものんびりしていて落ち着けます。

実は、今までフランスの美容院に行かなかった理由は、
日本人のお友達から、
フランスの美容院は
・日本人の髪質を理解してない
・日本の美容院みたいなおもてなしの空間じゃない
と聞いていたので、二の足を踏んでいたのです。

特に、2番目の「日本の美容院みたいにおもてなしの空間じゃない」というのが、
なんとなく想像つくというか…
きっと、待ち時間にハーブティーとか飴とかは貰えないんだろうなぁと思いました。
でも、これって日本の美容院の独特の習慣かな、とも思います。

大事なのは美容師さんの腕!
ということで、実際に行ってみての感想を…

・郊外の美容院なので予約が取りやすい
 パリだともっと混んでいるのは?
・予約通りに行ったけど、ちょっと待たされる
 でも、郊外の (もはや田舎の)美容院だから、そこらへんのお客さんと世間話をします。
・雑誌は配られない
 担当者がずっとつきっきりです。
 日本みたいに、1人のお客さんに何人もの美容師さんがつくことは無いし、
 他のお客さんに呼ばれて「ちょっと失礼します」って美容師さんが行っちゃうことも無し。
・洗髪台で首が疲れる
 これは、フランスの美容院について良く言われることですが、本当でした。
 洗髪台とリクライニング椅子が微妙にズレているので、確かに首が少し痛くなりました。
 でも、美容師さんに髪を洗ってもらうのはとっても気持ちが良いので、
 あまり気になりませんでした。
・ドリンクコーナーと飴が入ったカゴはある
 行った美容院にはありました。セルフサービスです。
 ただし、あまり待たないので使ってる人は見ません。

どの美容院でも言えることですが、
イメージを性格に伝えるために写真を持って行った方が良いです。
私は、美容師さんに結婚式の時に素敵にセットしてもらって、全幅の信頼を寄せているので、
「この写真みたいにしたいんですけど、どうでしょうかね?似合いますかね?」
と聞いてみました。
「うん、大丈夫だと思うよ〜。とりあえずやってみるね〜」
と軽く受け流されて、バッサリ切られました 笑
潔い!

なかなか素敵に切ってくださって、
美容師さん、ありがとうございます!涙
という気持ちになりました。
美容師さんって素敵なお仕事です。




0 件のコメント:

コメントを投稿