前回で結婚式の日取りが確定したので、次は披露宴の場所決めです。
フランスでは、だいたいレストランを貸切るか、
salle de fêteと呼ばれる小さい体育館のような施設を借ります。
後者の場合は、ケイタリングも自分たちで手配します。
私たちは、市役所からアクセスの良いレストランをいくつかリストアップしてみました。
その後、ゲストの方に泊まっていただくホテルとの位置関係を考えて、
レストランを決めました。
試食もさせて頂いて、大変美味しかったので、無事にレストランが決まりました。
シェフの方がMOF(フランスの人間国宝的な)を受賞した方だそうで、
それは大層美味だったのです!
私たちの式は、ゲストは40人ほど、フランスでは少人数の部類に入ります。(日本でもそうですかね)
レストランの1階を貸切ることにしました。
そうなると次はレストランの部屋の採寸です。
なぜか?
それは、部屋のデコレーションは全部新郎新婦の仕事だから!
フランスでは、ウェディングプランナーは使いません。
いや、多分その手のサービスはあるんだけど、きっと高いのでしょう。
みんな手作りです。
その為、部屋の寸法、窓の寸法、どこに何を吊るすフックがあるのか、
全部隈無くチェックします。
レストランでそういう見取り図を用意していただけると有り難いのですが、(日本人的発言)
全部私たちで採寸しました。
この後は壮大なるDIYが、私たちを待ち受けているのです!
0 件のコメント:
コメントを投稿